“祭り”の検索結果
茅の輪くぐりについて|赤池神社
実施状況の詳細夏越しの大祓いも長年途絶えていた祭りで、復活にあたっては、お年寄りの中には、懐かしく思う方もいたが、ほとんどが馴染みがない状態だったが、地区内には回覧で告知するほか、近くの保育園や老人ホームにも案内した。参拝者には、祭りの趣旨や唱え言葉を記した印刷物や夏越しの祓い御符を授与、祭りを重ねるごとに参拝者は微増している。成果夏季の祭りとして定着させ、氏子、崇敬者の神徳高揚を図りたい。
令和2年03月12日
浦安の舞について|赤池神社
実施状況の詳細68年ぶりに神社改築したのを機に、神社の存在、氏子の意識を高めようと祭り、奉納行事の見直しを図る中、浦安の舞の復活を実施した。
例祭について|赤池神社
特に、奉納行事については、子供からお年寄りまでが幅広く楽しめ、参加できるよう工夫し、記憶に残る祭りとなるよう心がけたい。祭りの告知は、回覧や地区内の要所に立て看板を立てた。
秋祭り|長等神社
実施状況の詳細毎年、11月23日に新嘗祭・神宮大麻頒布式の日に合わせて、氏子や地域住民が集えるように、模擬店やバザー等を行った。経費15万円成果神職からの指導と氏子の発案で協力体制がとれた。問題点、反省点並びに改善案・同種の計画を持つ神社へのアドバイス年配層と若年層の考える視点の違いがあった。そのあたりをしっかり橋わたしする人間が必要。また、時期の考慮と観光客をよびこむ工夫が必要。
令和2年03月11日
夏祭り|長等神社
実施状況の詳細毎年、6月30日に夏越の祓・茅の輪くぐりを中心に据え、氏子や地域住民が集えるように、ミニ茅の輪つくり・模擬店・生演奏(ギター・マンドリン・キーボード・ハワイアン)を行った。経費15万円成果神職からの指導と氏子の発案で協力体制がとれた。問題点、反省点並びに改善案・同種の計画を持つ神社へのアドバイス年配層と若年層の考える視点の違いがあった。そのあたりをしっかり橋わたしする人間が必要。
雅楽練習会と楽人養成|都祁水分神社
大祭時に順番でお願いをしているが、ここ数年諸事情にて、練習が参加できない方やお祭りに参加出来ない方が増え、後継者の育成が問題となってきた。問題点、反省点並びに改善案お祭りが、暦通りに行っているので、平日の場合は、お勤めを休んでもらっている場合がある。同種の計画を持つ神社へのアドバイスお祭りが土曜日・日曜日以外の場合は、楽人の確保が難しい。
秋祭夜店|鼻川神社
(改善)神社の秋祭りを土日に斎行する場合は、地域の連合の行事を一週間ずらして頂けることとなった。
総代さんのご奉仕|田中神社
総代さんの女性の方々が祭りの際に賑やかしでお店を出して戴いた。総代さんの女性の方々が祭りの際に、“ぜんざい”や“みたらしだんご”を販売し得た利益で座椅子や座布団一式を奉納して下さった。
三大祭(例祭、新嘗祭、祈年祭)・氏子大祭の充実|田中神社
祭りを盛り上げた。 今回の氏子大祭子ども神輿復活は地元新聞にも掲載され、祭りの広報と意識向上へと繋がった。
氏子住民・地域に向けた活動-総代講習会-|中津神社
実施状況の詳細4月の総代交代を機に、6月1日神社・祭り・作法等についての総代講習会を行った。
令和2年03月09日