過疎地域神社活性化推進ポータルサイト

    神社本庁
  1. 過疎地域神社活性化への取り組み
  2. 催し・イベント
  3. 神社の祭典で着用するハッピを作る

神社の祭典で着用するハッピを作る

岡山県 高山千義神社 平成21~24年実施

令和2年03月12日

実施状況の詳細

氏子全戸分のハッピを作製した。

経費

約200,000円

成果

参列者が同じハッピを着用することにより、より祭らしい趣が出た。

 

この神社のその他の事業

  • 月次祭の時に神社の豆知識をお話しする 

  • 境内末社である荒神社の7年に一度の式年祭を盛り上げる

  • 神社の祭典で着用するハッピを作る

  • 茅の輪くぐり及び人型での厄い

  • 高等学校での巫女舞指導

  • 小学校での雅楽鑑賞会の実施

  • ホームページを開設し、四季折々の鎮守の森の姿を見てもらい、神社に足を運びたいと思えるようにする

  • 授与品・おみくじ等を充実させ、若い世代の方にも興味がもてるようにしていく

  • 社報を兼務社でも発刊する

  • 社報の内容を充実させ、氏子さん達に氏神様について知ってもらう

  • 地区内の子供たちによる例祭での巫女舞奉納の継続

  • 高山千義神社

本殿、拝殿、御旅所の本殿等の改修工事を実施

神道信徒合同研究会

  • 催し・イベント
  • いも神様御遷座事業
  • 神道啓蒙事業
  • 神明社氏子崇敬会の結成
  • 気功教室
  • 子供相撲大会
  • 氏子研修視察
  • 映画上映会(I am 日本人)
  • 民族音楽のコンサート
  • ふれあいキャンプの実施
  • 雅楽教室の開催
  • 伝統文化こども教室
  • 鎮守の森保護育成、神道の自然観の啓発
  • 行灯願掛け大鳥居
  • 古山のかかし祭り
  • 緑陰子ども会開催
  • 大注連縄造り及び奉納
  • 伊勢神宮展 伝統芸能出演
  • 小学校での雅楽演奏会の実施
  • 親子参宮団の実施
  • 緑陰子供会