MENU
神社本庁

稲羽の白兎

大国主命おおくにぬしのみことが兄弟の神々と稲羽いなばの国に出かけた時のことです。

気多けたの岬までくると、そこは赤裸になった兎が泣いていました。

そこで兄弟の神々は、海水を浴び、風にあたればすぐ直ると教えました。

兎は言われた通りにすると、もうたまりません。潮水が乾くにつれ傷がヒリヒリと痛んできました。

そこに遅れて、大国主命が大きな荷物を背負ってやってきました。

命は兎を見ると理由を尋ねました。

兎は淤岐島に住み、長い間この国に渡りたいと思っていました。

ある日、ワニザメが泳いでいる姿を見て、ワニザメの背中を跳んで陸に渡ろうと考えました。

そこで仲間の数比べをしようとワニザメをだまし、仲間を集めさせました。

そして島から陸まで一列に並べさすと、兎は背中を跳びながらその数をかぞえ始めました。

もう一息のところで、だまされたことを知ったワニザメは大きな口を開いて兎にかみつきました。

そのため兎は皮をはがれて、赤裸になってしまいました。

理由を聞いた命は、やさしく兎に教えました。

いわれた通りに兎は川の水で身体を洗い、ガマの穂を集めてその上をころげ回りました。

すると不思議なことに、もとの白い毛が生えてきました。

その後、人々はこの兎のことを稲羽の白兎と呼ぶようになりました。

神話 稲羽の白兎について

稲羽の白兎は「古事記」の中でも代表的な話で、「因幡国風土記」にも収録されています。

単なる物語としてではなく、傷病に対する療法について記されているともいわれています。

大国主神は、須佐之男命の娘の須勢理毘売と結ばれ、その後、少名毘古那神と共に国造りします。

この一連の話は、身近な動物も活躍し、私達の祖先がどのような世界観、人生観を抱いていたのかを知る手がかりとなります。

稲羽の白兎 公式サイト Copyright©神社本庁,平成30年12月5日 All Rights Reserved.